一定期間更新がないため広告を表示しています

  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

 富田浜病院95周年記念行事に行って来ました。


第一部は、骨粗しょう症についてのお話

なんと、10人に1人が骨粗しょう症なんだとか
そんなお話を、病院スタッフの方々が舞台仕立てで、おもしろおかしく説明してくれました

内容が内容なだけに、来場者は年齢層が高かったけど、子供でも楽しめたと思います

私は、偶然にも記念行事の前日
高校生フェスティバルで桑名高等学校衛生看護科のブースで骨密度も測ってました←高校生フェスティバル満喫し過ぎ(笑)
(ちなみに87%で問題なしです)


第二部は、武田邦彦教授のお話

私が心に残ったのは
「僕は、ほとんど自分は間違っていると思って喋っている」

先生ほどの名を知れた方なら色々言われることもあるでしょう
けれど、「自分は間違っている」そう思えば、腹も立たない
と、言うんです

年配で、立派な方が、こんなことを言うなんて、私には衝撃でした

私なんて、人前で話すときに「自分は間違ってないか?」と、ビクビクすることもあるのに(笑)

また、先生がよく言っている
「50歳以上の男性は生きている意味が無い」

その真意は

女性は、子供や孫を育てる
子供を育てていると、子供の将来を考える
子供のために、未来をより良いものにしようと考える

男性は、仕事を頑張る
年齢をかさねると若い頃ほど頑張れなくなる
すると、若い頃に頑張ったと過去を振り返る


そして、
「僕は車に乗っている時にパソコンの作業をしていると
『先生酔いますよ』と、言われます。
僕は、『酔ったら吐きます』
未来を不安に思い、我慢するのは不幸!」


つまりね、
「ストレスをかかえず、今を楽しく生きる」
ってこと


武田先生の言うことは、極端だけど
視野が地球レベルで広くて、すっきりしちゃうから不思議です

前々から興味があった、船津屋のデザートバイキング

偶然にも、私の誕生日にやっていました!
まさにミラクル!
これは行くしかない!と、早速予約

船津屋といえば、私の子供の頃は
「一見さんお断り」
という、高級なお店

今はカジュアルになったといっても、
「船津屋」という響きだけでリッチな気分になってしまいます

普段より、ちょっぴりオシャレを楽しんでお出かけです


まずは、ラウンジに通され(ピンボケごめんなさい)

20130618125736.jpg

中庭を通り

20130618143552.jpg

窓際の席へ
あいにくの天気でも、リッチな気分に

20130618141627.jpg

美味しくいただきました

20130618131054.jpg


3歳以下は無料なのですが、娘も相当食べてます(笑)
特にフライドポテトと冷たいコーンスープがお気に入りでした

私は、チーズケーキと、あんこの風味のある緑茶。ケーキに合うんです!

素敵な誕生日を満喫しました
ごちそうさまでした

 先日、11才の男の子とお話しました

「彼氏はいるの?」
なんて訊いてくるくせに

「エッチな話をする友達が嫌だ」
と、いう彼。

思春期の入り口にいる彼
微妙なお年ごろなのよね

「今は、野球頑張ってるんだ
ホームラン打ったんだよ
明日も合同練習なんだ
と、嬉しそうに話す彼に思わず

『微笑ましいよ
お母さん目線になっちゃう
と、言うと

帰り際

「さようなら、おかあさん」
と、言ってくれました

「おばちゃん」でもなく
「おかあさん」

とっても嬉しかったです

未だに「奥さん」は、しっくりこないのに
「おかあさん」は受け入れられるから不思議です(笑)


HP

友人が、アドラー心理学の勉強会に参加して、そのお話を聴かせてくれました

その中で私の心にのこった言葉
「この子が将来、社会の役にたてるように」そう思いながら、子育てをしなさい

はっとしました。

それまで私は、
「子供は自分の好きな事をしてくれればいい」
そう思っていたからです。

そう考えるくせに、自分自身はというと
「どうしたら、社会の役にたてるのだろうか?」
そんな事を思いながら仕事をしている

そう考えるとね
ひょっとしたら、自分の子供も同じ様に
「どうしたら、社会の役にたてるのだろうか?」
そう考えるかもしれない

親としては、そう考えてくれるのなら、そのお手伝いをしてあげたいよね

とはいえ、
「社会の役にたてるように」
自分自身の答えも出ていないのに、大きな課題です。

10年で足りるかなぁ?
20年かかっちゃうかなぁ?
…いやいや、20年かかったら成人しちゃってるから

そんな風にも思いつつ

この子が将来、社会の役にたつ存在なら
いかに自分の子供が大切な人間か気づかされる

自分の欲とか、見栄とか
そんな暇なんてない

子育ての大切さ、重要さを教えてもらった気がします


HP

前回、「感情に名前をつける」という記事を書いたので
今回は、「フォーカシング」の話をしますね

実際、私がカウンセリングの場で
「感情に名前をつけてもらう」という作業をしていただくのが
この「フォーカシング」

ピンときませんよね(笑)

私なりに、ざっくりと説明させていただきます。
ざっくりですが、普段より長文になってしまいますのでご了承下さい。


自分の感情は、もちろん自分の体の中にあります

頭で感じる人
胸で感じる人
お腹で感じる人

人それぞれです

だけど、やっぱり体で感じます


例えば自分が、「もやもや〜」っとしていると仮定します

その「もやもや」、どんな形をしているのでしょうか?


私は、黒い煙のような感じでした。

大きなドラゴンだ。と、いう人もいます
雨雲で雷が出ている。と、いう人もいます

人それぞれです。

よーく観察しましょう。

どんな特徴があるんでしょうか?


大きくなったり小さくなったりする。と、いう人もいました
ほっとくと消える。と、いう人もいました
殺すこともできるけれど、そうすると自分も死んでしまう。と、いう人も


人それぞれなんです

だって、自分にしかない感情だから

自分の体の中で生まれた自分の感情

つまり、自分の子供のような存在


だから、名前をつける
私の場合は「くろちゃん」

この「くろちゃん」捨てることができます
けれど、私は捨てることができませんでした

重要なのは、この嫌な感情を捨てることや、隠すことや、警戒することではないんです


自分自身の中にある、この嫌な感情を無視しない。
嫌な感情がある。と、認めることなんです

それ自体が自分自身を認めることにつながるんです


やっぱりわかりづらいですよね

それでもいいんです。
人によって、合う合わないがある。
それが、この「フォーカシング」なんですよ


HP


PR

Calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

Profile

メールカウンセリングについて

・メールでの相談になります。 ・時間や場所を気にすること無く相談できます。 ※パソコンからのやり取りになります。携帯メールの場合は受信設定をご確認下さい。

料金・その他

3往復:8000円 ・メールフォームにて申込ください。予約受付完了後、折り返し振込先などご連絡致します。 ・事前振込をお願いしております。

Link

Archive

Mobile

qrcode

Selected Entry

Comment

Search

Other

Powered

無料ブログ作成サービス JUGEM